くまじるし本舗
 
ハンドメイドのことや日々のこと
 



子どもが巣立つということ

発達心理学の専門家が書いた本で、ジャパンマシニスト社から出ています。

私は読みたいところから読んだりしますが、この本は順を追って、

最初から読んだ方が理解が深まります。

自立ではなく、巣立ち。

子供が親から離れて生きていくには、何が必要なのか。

学力、生活力、コミニュケーション力・・・、特に私はコミニュケーションの力が大切だと思っています。

上の子はなかなかに、自分から輪の中に入って行くことができないので、どうしてあげたらいいのかなと考えています。

まずは見守る。

でも見守ってばかりでもいけないので、環境を作ろうかと。

強く言っても、できるものでもないし。

この本の中には、人を変えるということばかり考えないで、自ずと行動を起こすように環境を整えてあげる 

というようなことがかかれています。

人と触れ合う環境、人を喜ばせて、自分が喜ぶことができる環境作り。

この本の中で紹介されている一節で

人間とは「 相手が喜ぶのを、喜ぶ生き物だ 」という一節がとても興味深いです。

決して相手からの見返りを求めてのことではなく、ただ相手が喜んでくれたことが嬉しい。

そういった経験の積み重ねで、人が人を認め、必要とされ育っていくものだと思います。


人との関わり合いは確かに面倒くさくて、時には煩わしくて、いいことばかりではないことは、みんなわかっています。

でも、関わらないことには人は成長できない。

反対に言えば、たくさんの人と関われば、関わっただけ成長し、得るものが多いと思います。

文中に

 鳥と同じように、人間もまた「 自らの力だけでは飛べない 」。それは当たり前のことです。

とあります。

鳥は羽を羽ばたかせて飛んでいるのではなく、羽を広げて風を捉えることによって飛ぶことができる。

人も自分の力と、人との関わり合いの力によって初めて巣立つことができるのです。

そういった大切なことを、体験を通して子供たちに伝えていけたらいいな。



あんまり難しく考えても仕方無いけど、違った角度から自分を見るためにも、たまにはこんな本もいいと思います。




息抜き

パパと一緒に布団に入ってキャッキャと騒ぐ子供達。

上の子 「 パパの顔は触っちゃダメなんだよ~。油がつくからね。 」

(パパはちょっとオイリー肌です)

下の子 「そうだよね~。油が飛び散るからね~ 」

パパの顔はフライパンではありません



2月13日(水)06:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 読んだ本 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)