くまじるし本舗
 
ハンドメイドのことや日々のこと
 



2012年12月を表示

大晦日

昨日は、友人一家と持ち寄りパーティー

会場は我が家で。

ピザや、サンドイッチ、野菜スティック アボカドディップ添え、たらこパスタとイタリアンなメニューで、ゆっくりつまみながら・・・と思っていたらすぐに食べ終わってたりして。

みんなで食べると食欲も沸くらしい。

子供たちの年齢も近いので、みんなでわいわい遊んですっごく楽しんでました。

人生ゲームをやったりね。(これは時間がかかるので、下の子たちは後半はルーレットを回す時にだけやってくる

パパたちもいろいろ話してるし、私たちはもちろん喉が痛くなるくらい喋ってました

冬は寒いからね~、おうちでまったりすごせる時間がもてて良かったです。



さて、なのになぜ画像がないかというとカメラの調子が悪いから。

上の子がスイミングに行っている時に、カメラを持って行っていたら、なぜかカメラまでスイミング。

カバンの中でお茶が漏れて、お茶に浸っていました

もしかして、私が一眼ミラーレス欲しいな~、と思ったから

しかし、何もこんなにタイミングよく・・・ダイブしなくても。

それなりにいいカメラだったので、惜しいな~と思っていたら、なんと復活してきたよ。

でも液晶画面が曇っているので、時間の問題かしら。

どうするかな~・・・。

悩みながら年を越しそう。




さて、今年は下の子が幼稚園に入って、自分の時間ができたので、バッグ作りも励むことができました。


そこで、来年の目標。

近郊の雑貨屋さんにバッグを置いてもらう。

ネット販売をする。

もうちょっと痩せる。(←これは常に目標)

達成できるよう頑張ります



12月31日(月)06:38 | トラックバック(0) | コメント(3) | 日記 | 管理

剣客商売シリーズ

あと一日で今年が終わるというので、滑り込みで紹介。

ご存知(?)池波正太郎の剣客シリーズです。

私、江戸もの書物には目がないので、江戸っぽい題名を見つけるとどこでも立ち読み。

小説では、宮部みゆき著の江戸ものが大好きです。

江戸の時代背景がしっかり書き込まれていて、小道具類や、食事内容などもとっても細かく描写されています。

江戸の町の様子や、長屋での暮らしぶり。特に長屋毎の違いや、貧乏暮らしの写実などがすごく興味深いです。

もちろん空想の部分はあるけれど、かなり調べて、忠実に書いているというのがよくわかっておもしろいの。

ここまで書き込んでいる小説は、なかなか無いので宮部みゆきさんの小説をすべて読み終えてしまったときは悲しかった(新刊を友達から借りたけど、一瞬で読んでしまったし・・。貸してくれてありがとね


そうしたら、宮部さんがどこかの対談(←どの本か忘れました)で、
「 池波正太郎さんの江戸シリーズが好き 」
と紹介されているではありませんか。

さっそく、図書館で探して読んでみました。


これは、昭和48年ごろ発行の本でした。この年代の本は好き。松本清張くらいになると、読むのにちょっと時間がかかってしまうけど、この本は一気に読めてしまいました。

人物の動きに焦点があっているようなので、物語もとってもスピーディー。

脚本のような小説です。

今まで4冊読んだところだけど、まだまだた~くさんあるので、しばらくは江戸シリーズにゆっくり浸って読んでみたいです。



さて本題から外れて・・・、昨日は大掃除をしました。

子供たちも一生懸命、雑巾片手にあちこち磨いてくれました。

「 掃除って楽しいね~ 」

上の子が、床をピカピカにしながら言っていました。みんなと一緒に作業しているのが嬉しいのかな。

その気持ちをいつまでも忘れずにいておくれ(私はたまに忘れる)

下の子も雑巾を持って、

「 どこを拭くの? 」 と言うので、

「 じゃあ、一休さんみたいに廊下を拭いて 」 

「 一休さんて、何? 」

 

・・・知らないよね~。見せた事ないし、今やってないし・・・。

現代の子に廊下の雑巾がけを想像させるには、どうしたらいいんだ
見本を見せるには腰が痛いぞ
 


そして、掃除もおわりがけに近づくと、下の子は雑巾放り出して、庭で遊んでるし。

上の子はそれを見ながら

「 いいよね~、自由で。 」 だって。

あなたも自由だよ、と心の中でツッコミながら掃除を終えました。


あ~、綺麗になって良かった。



12月30日(日)05:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 読んだ本 | 管理

仕事納

依頼されていた、もう一つのバッグができました。

スエードスカートから、トートバッグへ

フリンジ付き、という希望も何とか叶えられたかな

フリンジは初めて作ったので、どうなるかと思ったけど細かい作業の連続で・・・、いい勉強になりました。

持ち手も同じ革で、ぎりぎり取れて良かった~

そして、ポイントに小さいリボンを付けてみました

気に入ってもらえると嬉しいわ~。いつでもお渡し可能です



さて、これで今年のバッグ作りは御終いかな。

年賀状もやっと出来たし、あとは大掃除か。

・・・するかな?

子供の手前、ちょっとはそれらしく動かないとね。

重い腰をあげるぞ~。



ちなみに、下の子のサンタのプレゼント・・・。

あれだけなの、と言われるけど一応違います。

あとは、ぬりえと人生ゲーム(これはみんなで遊んでね、と注釈がサンタよりあったけど)をもらったよ

来年は何かな~



12月29日(土)06:53 | トラックバック(0) | コメント(1) | handmade | 管理

クリスマスプレゼント

昨日は、いつもゆっくり起きてくるパパもいそいそ起きてきた。

なぜなら、子供たちの喜ぶ顔が見たいから

うちにもサンタさんがやってきて、プレゼントを置いていってくれました

そして子供達。

プレゼントを見つけた時のリアクションが、これまた個性があっておもしろいの。

下の子(4歳)は

「 やった~ 」

満面の笑みを浮かべて、それこそ漫画のようにわかりやすい。

それに比べて上の子は、喜びが体に出てしまうけど、顔はちょっとにやけながら、ちょっと抑えた感じ。

ちなみにプレゼントはリクエスト通りの

「 キックスケーター 」

下の子は

「 プリキュア 」 (なんでもいいらしいので、消しゴム)

よかった、よかった。



希望通りのプレゼントでした。



実は、キックボードに不具合があって、使えなかったのです。

10時になるのをまって即、お店に☎。

子供たちも付いてくるのでどうなるかと思ったけど、お店の人の対応が良くて、レーシトの提示など全くなくさささっと交換してくれました


クリスマスプレゼントということを、悟ってくれてありがとう。

サンタも感謝しています。



12月26日(水)10:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理

スエードスカートリメイク

メリークリスマス

どこへ行ってもすごい人。

やっと、風邪から復帰してきた娘たちを 危険にさらすことは避け、おとなしくおうちご飯。

子供たちやパパが、もも肉よりも唐揚げを希望したのであまりクリスマスっぽくないメニューではありますが(一応 華やかにするつもりで、ピザは焼いた)

そして思ったこと。

どうしてクリスマスにはチキンを食べるのかな~。

今更の質問をパパにしてみた。(興味がないからか、何度調べても覚えてない鳥頭の私)

そうしたら、


「 子供の日には、柏餅を食べるから・・・~、それと同じ意味なんじゃないの 」


・・・・・・・さっぱり わからん

思わず、質問を間違えたかと思った。

わからない時には、わからないと言ってもいいよ。



さて、そんなことはさておいて、バッグができました

スエードスカートから、ショルダーバッグに変身

接ぎの多いスカートだったので、ちょっと使う部分の制約はあったけれど、何とか希望通りの形になったかしら。

お気に召して頂ければ幸いです

さあ、ではもう一つのスカートにも着手するかな。

今度はミニトート。フリンジ付き。

がんばるよ~。



12月24日(月)19:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | handmade | 管理

数日遅れの誕生日ケーキ

真上からのショット

今月21日が、下の子の4歳の誕生日でした

でも実際に誕生日のケーキを食べるのは、パパがお休みの日。

さらに今回は、上の子がちょっと体調を崩しているのでさらに日が伸びました

伸び伸びになっても忘れないよ~、私は

という顔つきで、気がついたらテーブルの上にケーキ作りのセッティングがされていました

ボールにお皿に、ケーキの土台は袋から出して、生クリームに入れる砂糖ももちろん忘れずに。

後はお手伝い要員のパパを呼ぶだけ

最近は料理の度に

「 お手伝いする~ 」

といって邪魔(イヤ手伝い)してるだけあって、ちょっとは要領が良くなったかな。

それなりにケーキ作りも楽しんでいたけれど、今回はパパが張り切ったのか、仕上げは綺麗にまとめられていました。

いちごは今回、さがほのか

みんなで一緒にお祝いできて、嬉しかったね。

下の子は、テレテレしながら喜んでいたわ。


4歳、おめでとう~



12月23日(日)20:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理

トートバッグ

お友達に頼まれていたトートバッグができました

なんでもお母さんにプレゼントするのだそう

なんて優しいのかしら。(彼女は以前にも妹さんにポーチをプレゼントしてるの

私が母にあげるものといったら、試作品という名の失敗作ばかり・・・

妹にもそんな物ばかりあげているので、

「 もうちょっと、ここがこうなら使いやすいのに~ 」

というありがたい助言をよく頂いています。(ごめんよ。)

でも、今回は依頼されたものなので心を込めて作らせていただきました。ありがとうね~。

気に入ってもらえると嬉しいです。

オーダー品は細かい指定がある分、案外作りやすいです。(気は使うけど。←当たり前)


でも、今から作る別のオーダー品はちょっと勝手が違うかも。

手持ちの着なくなった革のスカートから、バッグを作ります

以前にもお客さんから思い出のジャケットでバッグを仕立てて欲しいという依頼があって、緊張したことがありました。

あと思い出の帯で作って、というのもあったな~。

代わりの生地がない、というのは本当に緊張します。しかも思い出・・・というオプションが付くと尚更ね。

さ~て、上手くできるかな。

がんばって作るよ~。待っててね。



12月22日(土)20:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | handmade | 管理

三日月

夕方、三日月が出ていた。

下の子が空を見上げて、

「 誰がお月様、食べちゃったの~ 」

と言うので、

「 うさぎじゃないの 」

と答えたら、その答えが嬉しかったのか、納得したのか喜んで笑っていた。

1歳の頃は三日月を見ては、「 バナナ 」と言っていたのに、成長したね~ まだまだかわいい三歳。

さて、さらに成長した上の子に聞いてみた。月を見てどう思う?

上の子 「 え~、わかんな~い 」

そっけない答えです

サンタはいても、月にうさぎはいないと知ってるかな。

そして、7歳の子に風流な答えを期待するのが無理というもの。

私自身、月を見て何を思うかな~と考えたら・・・

晴れてるな、くらいしか思いつかなかった




そうそう、友人がデジカメ一眼を買ったって
私もずっと前から欲しい欲しいと思っているけど、未だ手元になし・・・。

あれば素敵な、三日月の写真でも載せたいとこだけど。


「 サンタさんは大人には来ないからね。 」


したり顔でいう、上の子でした。



12月19日(水)06:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理

おもちゃの缶詰

この前、送ったチョコボールのおもちゃの缶詰が届きました

私が子供のころにもらった缶詰とは大違い。

かわいいキョロちゃんで一杯。子供たちもそれなりに喜んでました。

まあ、そんなに親しみのあるキャラでもないのかな、あくまでそれなりに喜んであとは飾ってありました

なんだよ~って感じですが、今はおもちゃがたくさんあるからね。

飽きるのも電光石火です

そうならないようにおもちゃを選ぶ親は大変だ。

折しも、来週にはクリスマス。

一年は持つプレゼントを、サンタさんには頼みたいね。


そして、昨日は久しぶりにパウンドケーキを作りました

壊れたハンドミキサーの代わりを、ようやく買ったので半年ぶりくらいかしら。

食べあきていたであろう子供たちも、喜んで食べてくれました。



ただ、私が焼くときは1個分の量を2つに分けて焼くので、高さがない

型に全部入れると、中まで焼けるのに時間がかかるからだけど、子供の口にもちょうどいいし、食べ過ぎを防ぐので最近はずっとこのサイズかな~。



そしてパウンドケーキのレシピはこの本。

お菓子作りのポイントを具体的に書いてあるのでお勧めの1冊です。

例えば、粉を混ぜるときに60回混ぜるとか、手の角度はこうするとか・・・。

今まで買ったお菓子の本の中で、1番です

でも来週のクリスマスのケーキの土台は市販品かも。

スポンジはまだよく失敗します。



12月16日(日)17:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理

また ぶたのたね

幼稚園での絵本読み聞かせのときに読んだ本です。

この本を知ったのは最近。

新聞で俵万智さんが、子供に読んであげていた本として紹介さていました。

「 ナンセンス絵本 」という分類らしく、確かに内容はナンセンスで面白い

なかなかうちにはないタイプの絵本だったので、子供たちは喜んで見てます。

子供が生まれたばかりのころは、

「 いい本を選んであげないと 」

という気持ちが強かったので、内容が良いものを意識していました。

こうあらねば・・・という思いが詰まった重~い本棚。

それなりに子供たちも読みますが、やっぱり息抜きは子供にだって必要。

子供が図書館や、学校で借りてくる本はもっぱら

「 怪傑ゾロリ 」シリーズ。

面白いんだろうね~。もうお気に入りゾロリもあるらしく、何度も同じ本を借りたりしている。

下の子まで 「 買い付けゾロリにする~ 」といって借りてくるし(←バイヤーかと心の中で突っ込む母)。 

それでも、なんとなく本好きにはなっているのかな、と思うと嬉しいです。

甥っ子もものすごい本好きで何十回と読む(読ませる)ので、持っている本の内容はほぼ暗記。(しかも半端ない量))

はっしょって読もうものなら、「 違う 」と文字が読めなくてもチェックが入ります。

本好きな子にするのは、本の選択と、少しの親の努力かなと思いました。


そうそう、「 ぶたのたね 」を探して店員さんに訪ねた時のこと。


「 はい、ぶたのタレですね 」


お姉さん、料理コーナーではなく、ここは絵本コーナーですよ。とまた心の中でツッコミつつ、

「 いえ、ぶたのたねです 」

絵本の名前ももちろんナンセンス。



12月14日(金)06:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 読んだ本 | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後