くまじるし本舗
 
ハンドメイドのことや日々のこと
 



ちゃっちゃと、やりゃ~

私は名古屋生まれの、名古屋育ちなので名古屋弁がときたま飛び出してきます。

転勤であちこちの土地にいたときは、あまり名古屋弁を使わないように意識していたのですが、名古屋に戻って3年。

名古屋弁の中にいると、自然に名古屋弁がでてきます。

で、「 ちゃっちゃと、やりゃ~ 」です。
 

「 早くしなさい 」 という意味ですが、私は ちゃっちゃ が名古屋弁とは全く気づいていませんでした。

他の土地で何気なく使って、どういう意味?と聞かれて初めて、あっ、方言だったんだと気づきます。

方言と気づいていない方言が、沢山あると知った時でした。

子供たちが赤ちゃんのころは、赤ちゃん言葉の方言というのも沢山あって、その中でよく使うのが 「 座る 」 という言葉。

名古屋弁だと

 「 ちゃんちゃんして 」

ですが、福岡にいたときは

 「 ちゃんこして 」

でした。広島の友人は

 「 あっとんして 」

といってました。京都では

 「 おっちんして 」

です。

そして、きっとまだまだあるのでしょう。

赤ちゃんや、小さい子供にのみ使うかわいい方言です。

で、ちょっとだけ後悔しているのが、私は子供たちに名古屋弁の 「ちゃんちゃんして」を使っていませんでした。(その時には違う土地にいたので)

名古屋に帰省しとたきに、子供に向かって(ちょっと丁寧に)

「 お座りして 」 と言ったら、それを聞いていた姪っ子に

「 犬みたい~ 」 と 笑われてしまったことがありまして

えっ!犬?・・・・姪っ子は赤ちゃんには「ちゃんちゃんして」と使っていたのでそう思ったのでしょう。

子供を育てるときに方言は使わないで、という本もあって意味合いもよくわかるのですが、

赤ちゃんに使う方言は、その土地ならではのもので とてもかわいいなと思います。

そして自分が親になった時に、自然とその言葉を使って赤ちゃんをあやすようになるので、自分のルーツを大切にするという意味では、方言はそれなりにいいものなのではないかな~と思いました。



4月5日(金)06:14 | トラックバック(0) | コメント(2) | 日記 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメント

 1: ちゃんちゃん...

方便って知らない内に定着して、
気付かず使ってるよね。
でも、ちゃんちゃんはあまり使わなかったよ
最近は子供たちのトキントキンが気になる。
これは名古屋弁?
方便はイントネーションが全然違うから、
東京に行ったときは、車内で喋らないようにしないとバレバレね


 by moeusa | 4月5日(金)07:09

 2: トキントキンもだよ

これも名古屋弁だそうよ。
他の地域では通じません
あと、金色のことをキンキンと言ったら、これも通じなかった
金色のことをキンキンだね・・・、と言うよね?
私だけだったらどうしよ~


 by くま | 4月6日(土)19:20


(1/1ページ)