くまじるし本舗
 
ハンドメイドのことや日々のこと
 


新しい順に表示

昭和 生活なつかし図鑑

江戸も好きですが、昭和初期なんかもノスタルジー色一杯で興味あります。

この本は book offで購入。(安かった~ たまに掘り出し物があるから嬉しいわ)


戦前戦後の写真や、それにまつわる話しが載っています。

私が読んで懐かしいという時代のものではないです。(60代ではないからね。)

さすがに私の家にも、脚付きのブラウン管テレビはなかった。

でもチャンネルはありました。ふふ。(いくつなの?と改めて聞かないで)

リモコンに変わった時の感動は子供の時だったけど、はっきり覚えています。

父親が、「 見てろ 」

と言って、リモコンでチャンネルを変えたとき。

私たち姉妹 「 すご~い 、私もやらせて~ 」

意味もなく操作して、怒られて。

リモコンとテレビの間に立ったら、体を電波が通り抜けるから体に悪いのかな~とか考えてたりして。(←多分当時は、みんな考えたはず)


子供たちは、リモコンが当たり前なので、そういう疑問もわかないかな。


給食の移り変わりなども写真で紹介しています。

戦後の栄養補給という目的の脱脂粉乳と味噌汁から、個人を尊重してなのかバイキングスタイルまで。

変遷に富んだ写真が紹介されていて、見ていてやっぱりちょっと懐かしいかもと思ったりして。

全体を通しては、戦後の混乱期の物資不足の中をどうやって切り抜けたか。

ということが書かれています。

戦後のモノが極端に少ない時代のことを知っておくと、今の自分がいかに恵まれているかと気づきます。

モノが溢れすぎないよう、モノに振り回されないように自戒を込めてたまにこんな本を読むのも楽しいです。

特に私は凝りだすとすぐに収集したくなるので、要注意。


そして子供が、昔のことをありがたがって聞くとは思えないので、

いつか自分で本棚にあるのを見つけて、読んでくれたらな~と思います。



最近の上の子の話し。

「私はね~、2005年に生まれたんだよ。(妹の名)は2008年 ママは2000何年に生まれたの? 」

「 19??年だよ 」

「 1900年(←かなり驚いた顔) ・・・・・すごい前ってこと 」

そうです。私は20世紀生まれ。

あなたは未来を担う21世紀生まれ。

桁が違ったので、ショックを受けたらしい。(こちらもある意味ショック

私の年は知っているはずなのに、4桁の計算はまだできないかい?

母の歳は100歳じゃないからね~。


平成生まれに昭和の話しは、まだまだ先のようです。



2月2日(土)06:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 読んだ本 | 管理

がま口 横ひねり

前回のイベントで、「 免許が入る大きさのはないですか? 」と聞かれました。

ので、横ひねりという(少し横にがまのひねりがついてるタイプ)で作ってみました。

ちょうどカードが入る大きさです。



カードを入れてみたところ。

幅に余裕があるので、かなり入ります。(私の携帯もギリギリですが、入りました

小銭と免許を入れて・・・、かな~り身軽なお財布でお出かけなどいかがでしょ。

このサイズなら口紅とリップペンシルも入るので、ミニ化粧ポーチみたいに使ってもらってもいいかもです。



さて、最近は寒い日が続きます

上の子(1年生)は寒がりなのですが、お風呂上がりに羽織るものを着ないで遊んでいたりします。

それに着替えるときに、こそこそしている。

朝も何か着替えるときにおかしい。

で、昨日の朝、何がおかしかったか判明しました。

下の子が先に着替え出したので、

「 お姉ちゃん負けちゃうね~ 」と言ったら

不敵な笑顔

「 そうかな~ 見てて~。じゃ~ん 」

パジャマを脱ぐと、何と


パジャマの下に洋服を着込んでいた

というか、次の日に着るべき服を全部(ズボン以外ね)

気づきなさいよ。と言われそうですが・・・。

いつも知らない内に、着替えてるので知らなかったよ(案外、にぶい母です。近眼だから?)

上の子の寒がり()にも限度があるわ



2月1日(金)05:55 | トラックバック(0) | コメント(2) | handmade | 管理

がま口さいふ



musette(ミュゼット)さんへ、がま口さいふを送りました

他にも大きめのトートなど、いろいろあります。

気になる方は musetteさんのHP(http://musette.jp)をご覧くださいね。

かわいい雑貨が、所狭しと並んでいるかわいい横浜のお店です。



スカイブルーの生地のこと。

29日のイベントで、スカイブルーの生地を注文された方へ。

昨日、購入したお店で確認してきたのですが、すみません。売り切れでした

マスタード色と、グレーの2色のみがありました。

他にも取り扱っているかどうか、ネットでも探していますが、ブルーは難しいようです。

ご希望に添えず、申し訳ありませんでした。すごく残念です。

マスタード色とグレーのバッグは仕立ててみますので、またイベントで覗いてみてくださいね



1月31日(木)05:28 | トラックバック(0) | コメント(2) | 委託品 | 管理

パン制作

昨日は、知立でのイベント「 手作りマーケット 」でした。

寒い中でしたので、いつもよりは人手が少なかったようですが、それでも沢山の人に起こしいただきましてありがとうございました。

そしてスカイブルーの生地のバッグをお探しのお客様。

これから探しに行ってきますので、少々お待ちくださいね。




次回開催は

 3月 5日(火) 10:30~14:00
 パティオ池鯉鮒 (2Fギャラリースペース)

くまじるし本舗も参加予定です。

お待ちしております




さて、冒頭の写真。

ちょっとピンボケなのですが、下の子(4歳)が書いたパンです。

楕円に斜め線を入れたら、それっぽく見えたので、

「 見て~、パン書けた 」

と持ってきました。

そして何やらまた作業開始・・・。ハサミも持ち出してます。

ハッと気がつくと、





書いては切り、書いては切り。

うちにはこんな蟻塚がたまに出現します。

このあと、もちろんパン屋ごっこに付き合わされたのは言うまでもありません

ちなみに斜め線の入っていないパンは、アンパンだそうな。

直径2cmの小さなパンが一杯です



1月30日(水)05:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理

手作りマーケット パティオ池鯉鮒

本日 1月29日 10:30~14:00

手作りくらぶラズベリー主催

手作りマーケット(パティオ池鯉鮒 2Fギャラリースペース)

http://www.rasp-berry.org/



今日もとっても寒いですが、みなさまのお越しをお待ちしております


ブログでも紹介していた、バッグや小物などを持っていきますね。

あとは、革製のスマホケース

自分がスマホを持っていないのに、ケースだけは作ってみました。



フタを開けるとこんな感じ。

大きめのスマホでも、すっぽり入ります。

フタはギボシで開閉するので、開け閉めが簡単ですよ。

持ち手は金具が取り外せるので、バッグの持ち手にかけて使っていただくこともできます。

どうぞ、お手にとって見てくださいね。



1月29日(火)05:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | イベント | 管理

スケート&大須

今日起きたら、庭がうっすら雪化粧をしていました

すっごく寒い。

そんな日は、家にいてもずっと暖房を付けてしまうので、さらに寒いスケートに出かけました。(老体にムチ打ってます

上の子が子供会で、1度行っただけだけど

「 楽しかった~ 」

と喜んでいたので、いつか連れて行ってあげたいなと思ってました。

うちの子達はあまり強く出かけたいと言わないので、結構 近所の公園でごまかされていたりして。

ハッと振り返ると、ほとんど冬は出かけていなくて焦ったわ

そして今日行ってきたのは、大須にある 名古屋スポーツセンターのスケートリンク。

ここはHPでメルマガ登録すると、2名分が無料になるという、ありがたいサービスがあります。

駐車場もスケート利用者は割引があるので、街中のスケートにも車が利用できて良かったです。5時間でも500円だったかな。安い!

さて、肝心のスケート。

上の子はご覧のような、コーンを持って最初は滑ってました。

最後は何とか、手を離して一人でもまあまあ

あぶなげなくとはいえないけどね、転びながらだけど楽しかったみたい。



そして下の子。

最初は、「 いや~ 抱っこ~ 滑る~ 」

と言って嫌がっていました。

でも上の子が滑っているのを見てて、やっぱりやりたくなったみたい。

おそるおそるリンクの上に乗ってました。

パパに抱えられるような格好でリンクを滑ると、楽しくなったみたいで、最後にはこちらも笑顔でスケートを楽しんでました。

私は寒くて、寒くて足が痛くなりそうだったけど何とか滑れたかな。

でももう、転ぶと怪我をする年齢なので、今度行くときは見学という選択をさせていただこうかな。



そしてここ。

大須にある世界一のピッツァ

cesari(チェザリ)です。

だいぶ前にTVで紹介されているのを見たのかな。(情報源を忘れるほど前のこと)

大須に世界一があるなら、そのうち行きたいな~と思っててやっと念願叶いました。

30分くらい並んだけど、ちゃんとランチを食べてきましたよ。



もっちりピザで、とっても美味しかったです。

生地が、少~し塩味効いていて子供たちもパクパク。

特に私は、前菜の生ハムが良かった(画像無いけど

そしてたまたまなのか、周りの席は遠方からきた人ばかり。

店員さんとの会話からして、鹿児島とか大阪とか・・・。

改めて有名店なのね~と思いました。

店員さんの接客もよく、お食事できて良かったです。


さて、火曜日には知立のイベントがあります

もうちょっとだけ、作れるかな~。

がんばります。



1月27日(日)20:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | お出かけ | 管理

手作りお菓子

昨日は、友人と買い物するあたって、下の子のお迎えを同じクラスのお友達にお願いしました。

下の子にそれを伝えると、前日夜から喜んで、

「 自転車のね~、前に乗る所があるからいいんだよ 」

と、二人乗り自転車に憧れていました。本人に不安は一切ありません。

で、おもたせお菓子も少しだけど作って・・・。

何度も作ってるビスコッティ

2回焼くので、面倒と思う人もいるかもしれないけど、切るだけでいいので手捻りで1個ずつ作るよりも早くできます。

しかもバター無しなので、思いついたらすぐできるのもいいところかしら。

とりあえず無事できてホッ。



預かって見てくれててありがとね。

とっても助かりました。

お互い預けることができる友人をたくさん持つことができて、幸せ。

出かけるときは、遠慮なく言ってね~。



ちなみに、ビスコッティのレシピはこちらの本。

全部がバター不使用で、短時間でつくれるお菓子が一杯です。

なかなかヘルシーでいいですよ



1月25日(金)06:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理

がま口バッグ

「 紫のリバティでがま口を~ 」、という依頼。

やっと出来上がりました。

マーガレットアニーのパープルを使ってます

鮮やかで細かい花柄。綺麗な紫なので好みの柄だといいな。

肩紐は革かチェーンかお好みで選べますので、どちらでもどうぞ。(この前のお客さんは、2種類とも選んでたけど)

次回のイベントに持っていきますね

ということで、イベントのお知らせ。




1月29日(火) 10:30~14:00

パティオ池鯉鮒 (2F ギャラリースペース)
  http:/www.rasp-berry.org/

お近くの方はどうぞ、足をお運びくださいね。

くまじるし本舗では、がま口を中心に、布バッグを揃えています。

お待ちしてま~す。




ちょっと息抜きにエコバッグなどを作ってみました。

今日は友だちに会うしね。

おんまりヨレヨレのエコバッグを出すのも忍びない・・・。

で、生地はB品だけどキャスですよ。

耳端がプリントミスで白い生地。

でもそんなのは、白いところを使わなければいいだけなので、後は全く問題なし

綿麻のブロードの生地。

でもさすがにナイロンよりも厚いので、エコバッグのように畳むと分厚い

私の小さいバッグに果たして入るかな~



1月24日(木)05:22 | トラックバック(0) | コメント(2) | handmade | 管理

色を奏でる

染色家が書いた色についての本です。

志村ふくみさんは、植物染料による染色で機を織り重要無形文化財保持者に認定された人です。


私は布を色いろと使うので、色にもとても興味があります。そして、植物染料も好きです。

ちょっと話しが飛びますが、私の育った家の最寄駅は有松です。

絞りで有名な、有松です。

社会見学で絞り工房に行って、糸を繰くるのを見た思い出もあります。

有松に流れる小川が藍色に染まっていたことも、印象深いです。(今は小川はコンクリートの下になって見えませんが。)

絞りの藍色は不思議です。

まず色あせがあまりないし、とっても丈夫です。母が夏になると絞りの羽織を着ているのですが、染めたところは破れない。

絞って染まらない白いところから、破れてくるのです。

何度も補修しても、やはり染めていないところから敗れる・・・。

藍色が強いのかな。それとも絞った所が弱いとか?

事あるごとに思い出しては考えていましたが、この本を読んで得心。

やはり植物染料が強いのです。

植物で染めると脱色もできないらしいです。化学染料ならできても、自然のものはできない。

植物染料はとっても優しい色合いなのに、強い。

実は、桜の色は花びらからではなくて、桜の木肌から染めるのです。

しかも花が咲く直前の木肌を剥がして・・・。(ちょっとかわいそうだけど、でもその時期でないと桜色にはならない)

桜のあの色が、木自体に満ちている。

そう知ってからは冬の桜の木を見ても、桜色が感じられるような気がします。



最後にこの本を通して語られているのが、

「 仕事が仕事をする 」

ということ。

作者は40年間、非常な努力をされて、

「 何度も何度も同じことを繰り返し、体の中に染み込ませ、手順を考えることなくし続ける・・・、そういう状態になったときにおのずから仕事が仕事をしている。 」

と語っています。

人間と仕事がいつのまにか一体になっていると。

すごい境地かも。


私はまだまだ。本当にまだまだ。全然まだだけど。

でもそういう仕事をしたいです。



1月23日(水)06:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 読んだ本 | 管理

ピッグスエードのバッグ

母からの依頼で、大量生産

以前、母にあげたバッグを母の友人が気に入ってくださり受注した分です。

しかし、なぜ5枚も・・・

というか5人が欲しいとのことだけど。(みんな同じでいいの?)

でもまずは、ありがとうございます

かぶらないように、裏地やタグを少しづつ変えてみました。

このバッグ、豚革なので、薄くてもとっても丈夫です。(それに洗える革なのです。)

しかもスエード素材なので、カジュアルな形でも高級感がちょっとあります。

冬限定素材だけど、母はガンガン使ってかな~りくたびれてきてる。3年目だからか。(←高級感はどこへ~

作り直してあげたいけれど、もうこの革はありません。残念無念。

また次回、何かいい素材があれば試作品をつくってみようかな。

この形はシンプルで、好きなバッグの一つです



1月22日(火)12:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | handmade | 管理


(11/18ページ)
最初 7 8 9 10 >11< 12 13 14 15 16 最後