くまじるし本舗
 
ハンドメイドのことや日々のこと
 


新しい順に表示

モリコロパーク エコフェスタ

行ってきたのは、土曜日です

いい天気で、まさにイベント日和。

半年に一度開催されるエコフェスタは、ハンドメイドイベントも併設されるので楽しみです。

今回も、友人と一緒に回ることができました。

お互い家族連れで、しかも見て回るときは家族を置いていくので大忙し

ざざ~とだけ見ることができまして(汗)、それでも楽しかったです。

いつか出てみたいな~と思いながら、屋外でのイベントは天気の不安があって、躊躇しっぱなしです。

で、少しだけ買い物。

上の子と一緒に、小さい小さいお菓子の玩具と、私が使うチロリアンテープ(バッグのポイントなどに使います。同じ目的で購入する人が一杯いたわ

あとは、英語のマザーグースの本。(私はまったく読めませんが、子供は興味を持ってくれるかな~)

ハンドメイドのお店がほとんどだけど、アメリカからの直輸入のお店(今回の買い物はすべてココ)など、出店者のジャンルが幅広いので面白いですよ。



そして、昨日は近所の公園へ歩いて散歩。

普段は、パパと子供だけでいくのですが、たまには一緒に行こうとすると上の子が

「 えっ、ママも行くの? 」

どれだけパパにお世話になっているか気づかされました

ありがとうパパ。



で、ガンダムのプラモを買っていいよと言ってみた。

店頭で迷うこと30分。(←長いな)

RG(リアルグレード)のザクを買っていました。

子供のように喜ぶわけでは無いけど、嬉しそう。

嬉しそうな姿を見てると、私も嬉しい。

あとは、子供の妨害が入らないうちに完成させていかないとね

ゆっくり、頑張って~。



4月15日(月)03:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | お出かけ | 管理

心はどこにあるの?

今週は幼稚園も、小学校も半日だったので毎日お友達の家に遊びに行っていました

春はいいね~。

公園に行っても寒くないし、ママ同士でおしゃべりしていても眠くなってしまうくらい陽気がよい。(昨日はちょっと寒かったけど)

こんな日が続けばよいのに・・・、きっとすぐ夏だわ



さて、昨日お風呂に一緒に入っている時のこと。

上の子が、お腹を抑えながら

「 心ってどこにあるの? 」

と聞いてきました。

う~ん。(心という言葉を知るようになったのねと、感動しつつ)

「 このへんかな。 」

と、心臓のあたりに手をやっておきました。

その時に思い出したのが、

 「 人は脳で物事を考えるので、心は脳にあるという意見と、いや心臓だという意見がある 」ということです。


「 頭を抱える 」

「 胸が熱くなる 」

など、脳にも心臓にも心がありそうな慣用句が日本にはいっぱいあります。

きっと、総合作用してどちらにもあるのでしょう。

ずっと以前に、心臓移植を受けた人が不思議な体験をした、というのをまとめた本を読んだことがあります。

移植された心臓の持ち主の趣味を、そのまま持つようになったり、心臓の持ち主の記憶が蘇ってきたりするようです。

移植を受けた人が全員ではないだろうし、気のせいだと思うのもそうかもしれないですが、

私はやっぱり心臓という臓器も記憶を持つのだろうなと思います。

楽しいことをしている時の心臓の鼓動や、嫌なことが起きた時の鼓動は人それぞれだろうし、その行動を何年も続けていれば、心臓もそれを覚えるのではないかなと。

もちろん脳が指令を出すから、心臓の鼓動が早くなったりと変化するのだけど。

いろいろ考え出すと、答えは一つではなくなっていきます

でも、心臓を「 臓器 」と捉えてしまうより、「 心 」とした方が、自分の体をいたわってあげられるような気がします。

最近、いたわってあげてるかな~。

心に栄養を

脂肪にばっかり栄養与えてるわ。



4月13日(土)06:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理

がま口ミニショルダー

小さい財布と、スマホは入ります

アクセサリー感覚で持てるように、発色のきれいなリバティで作りました。

うさぎのスタンプを押した革を、ポイントにしてます。

アンティーク色のチェーンは、軽くて、しっかりした作り。

荷物は本当に最小限にして、お散歩に徹するときなどに、使ってくださいね。



携帯を入れるとこんな感じ。

まだまだ余裕があります



色は3色。

全部リバティプリントです。

華やかなプリントを選んでみました



ふと気がつくと、春休みはほとんど本を読んでいない。

全く読んでないわけではないけど、かる~い本ばかりを読んでたような。(←子供がいたから?いや気候のせい?それともついに老眼がきたからか?)

暇つぶし的に読んで面白かったのが、池波正太郎さんのエッセイ本。

料理のことや、昔の東京の風情などが書かれていました。

その中で、桜の木についての文言。

「 たくさんの桜よりも、山の中にある1本の桜が好き 」

確かにね~。

桜の季節になれば、桜で埋め尽くされている公園や川沿いが当たり前の風景ですが、お寺の隅にひっそりと咲いている桜もまた美しい。

昔の銘木というのは、やはりそういうもので、1本でも十分に存在感があったのでしょうね。

根尾村の薄墨桜も1本の巨木ですが、十分な迫力があります。

ただ、そのまわりに無数のソメイヨシノが植えられていたのは、少~しだけ残念な感じがしましたけど。

きっと昔は、薄墨桜の周りには違う種類の木々が生い茂っていたのだろうな~と思いました。

むせ返るような桜の木々も大好きですが、年を重ねるにつれ桜の見方も色々変わっていくのかな。



4月11日(木)05:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | handmade | 管理

新学期

とうとう新学期が始まりました。

やっと、というべきか。(でもまだ今週はずっと半日

上の子は2年生。

新しいクラスに新しい先生。

緊張してるはずだけど、自分よりも小さい1年生がいるので張り切って登校しています。

下の子も年中さんになって、新しい先生。

スモックに袖を通す時も、ウキウキがこちらに伝わってきそうです。

二人共 元気に学校、幼稚園に行ってくれて嬉しいな。


さて気がつくと、あちこち春が来ています。

ちなみに黄色い花は、菜の花ではありません。

家計を助けるために庭に植えていた小松菜が、花を咲かせたものです

今年の冬は例年になく寒かったので、小松菜がほとんど成長しないままでした。

で、ほっておいたら花が咲いた。

間引いて食べていたんだけどな~。

さすがに今では固くて食べられません

が、いい感じで庭に彩りを添えてくれています。



そして、庭で子供たちが遊んでいたら、お迎えの家の人から柚子と、絹さやをいただきました。

そこのお宅には立派な柚子の木があり、いつもパパが眺めていて

「 これ、取ってもいいかな~ 」(←とれそうな位置に実がある)

とつぶやいていたので、上の子が

「 柚子が欲しい 」と話してくれたおかげかしら。

早速、ゆず湯にして使わせていただきました。

そしてふと下の子が

「 私は、何月に生まれたの? 」

と聞くので

「 12月21日だよ 」

と教えたら

「 誕生日と一緒だ 」 って

あなたは今まで、誕生日を何だと思っていたのかね。

年中さんよ。しっかりしましょ。



4月10日(水)11:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理

バルーンバッグ

タックがいっぱいで、ふっくらしているので、バルーンバッグ。

とっても綺麗なブルーのリネンで作りました。

そして持ち手は、ラメのような艶のある本革です。

タックがたっぷりとってあるので、容量かなり入りますよ。

いい感じの、軽くてふんわりなバッグです





さて、昨日は下の子の幼稚園始業式。

新しいスモックに袖を通すときに、すっごく嬉しそうでした。

そして照れている。

今は少し大きいスモックも、卒園する頃にはぴったりになっているのかな~なんて感慨にふけっていると、

隠しておいた新品の靴を勝手に発見して、手に持っている。

「 これ、履いていいの? 」(←ダメって言っても履く気マンマンでしょう)

上の子まで、新しい靴を出してきて試着してるし・・・。

もう少し大きくなってから出そうと思っていたけど、あえなくデビューしました。

(普段のより二人共1cm大きいので、足が目立つ目立つ

で、幼稚園に行きました。

幼稚園の担任先生が、これまた綺麗な先生

上の子の時もそうだったけど、この幼稚園では綺麗な先生にしか当たったことがないわ。

子供にとっての、綺麗な先生の笑顔というのは最強アイテム。

新しいクラスにも、みんなすぐに馴染んでいくでしょう

そして昨日はたくさんのお友達が遊びに来てくれて、幼稚園の延長のような楽しさでした。

上の子のお友達も一緒に遊んでくれたので、二人共とっても楽しかったみたい。

夜、寝るときに

「 今日は何が一番楽しかった? 」(寝るときはだいたいこの会話)

上の子 「 ・・・・(寝たふり) 」(←おいっ

下の子 「 え~とね、新しい靴。 」

そこか。

新しいスモックでも、綺麗な先生でも、たくさんのお友達とはしゃいだことでもなく、靴。

親の思いとは裏腹な、子供の気持ちでした。



4月9日(火)06:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | handmade | 管理

秘密基地

「 今度は漫画が持ち込まれてる 」

庭に出ていたパパが、うちに戻ってくるなり笑いながら教えてくれた。

最初はボールが置いてあっただけ

そのうちだんだん遊び道具が持ち込まれてた。

なんの話しかというと、秘密基地のこと。

実は春休みに入ってからだけど、気づいたらマンション横の出窓の下に秘密基地ができていた

近所の男の子が3人くらいで作ったみたい。

畑にあったビニールシートを敷いて、道路に置いてあるブロックを乗せて、板もどこからか見つけてきたのでしょう。

案外しっかりした秘密基地。

休みの間、ここにきて漫画を読んだり、ゲームをしたりして遊んでる。

で、出窓のすぐそばなので、私が窓を開けるとピタッと笑い声が止む。

私も楽しい雰囲気を中断しては悪いので、そ~っと窓の開け閉めをするようにしたりして。

昨日の強風でうちの柵が倒れて、秘密基地が丸見えになっていたので、ちゃ~んと柵を直しておいたよ。

でも、この屋根の部分がうちの柵をよく倒しているので、もう少し控えめに乗せて欲しいのだけど。

そして軽く不法占拠だとも思うので、誰かに見つかったら撤去されちゃうよ。

ちなみにうちの子も、秘密基地が不在のときには喜んで入ってます



そして、昨日の強風の中。

妹家族とのバーベキューを決行しました

悩みに悩んで、晴れ間もでたし 「 やるか! 」で強行。

風が強いし、寒いし、で大変だったけどやっぱりバーベキューはいいね。

炭で焼く肉はおいしい

「 安い肉でも、炭だと美味しいのかな~ 」

と言いながら、最後に残った焼き肉を大人たちがパクッ。

「 ・・・・・・。 」

皆、無言。

「 この肉まずいね 」

うちのパパが口火を切りました

そうなのよ。

なんでも炭で焼けば美味しいわけじゃない。

タレをつけても、こんがり焼いても苦痛だったこの肉

煮ても焼いても食えないとはこのことか~。

肉は値段だね。

と結論がでたバーベキューでした。



4月8日(月)06:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | お出かけ | 管理

キャンディがま口

キャンディのようなゲンコが付いたがま口です。

(作ってみたらとってもかわいいのですが、ちょっと開けるのに慣れが必要かもです。)

これは4枚接ぎのがま口なので、ぷっくりした形。

そして底が安定した形をしているので、しっかり自立。

好きな形です

そして、今回やっとこの4枚接ぎの型紙のコツをつかみました

何度も何度も型紙を直しては、ここをこうすればいいのかな、

と考えて直していく過程は面倒ですが、うまくはまったときは嬉しいです。

これで、大抵のサイズの4枚接ぎにの型紙作りに苦労しなくなるといいな~。(←まだまだだけど)

今までのぷっくりのかたちより、少しすっきりした形になりました。



そして昨日で、4日間の短期スイミングが終わりました。

お疲れ様~。

あなたも私も、み~んな頑張りました

下の子もお友達に見てもらっていたので、それだけでもかなり楽。ありがとうございます。

上の子は短期のみスイミングに通っているので、クロールもとっても怪しいけれど

でも、そのクロールもどきで20m泳ぎました。

水も怖くはないようだし、泳げている・・・という感覚は身についてきてるのかな。

初期の目標は、ほぼ達成

背泳ぎも教えてもらえるので、4日間は結構大変だけど欠かせない短期スイミングなのです。



話し変わって、今朝の朝食時。

おかずでイカがあったので、ちょっと問題出したりして。

私 「 イカの足は何本だ~ 」

上の子 「 10本 」

私 「 じゃあ、タコの足は何本だ 」

上の子 「 ・・・10本? 」

しゃしゃり出る下の子 「 8本~ 」

大丈夫か?来週から2年生の上の子よ

ママはちょっと心配だ。

で、続き。

私 「 クラゲの足は100本以上あるんだって 」

上の子 「 へ~、多いんだね 」

下の子 「 ねえ、クラゲは食べられるの? 」

あなたの関心はそこか。

ママは別の意味であなたが心配だ。



4月6日(土)20:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | handmade | 管理

ちゃっちゃと、やりゃ~

私は名古屋生まれの、名古屋育ちなので名古屋弁がときたま飛び出してきます。

転勤であちこちの土地にいたときは、あまり名古屋弁を使わないように意識していたのですが、名古屋に戻って3年。

名古屋弁の中にいると、自然に名古屋弁がでてきます。

で、「 ちゃっちゃと、やりゃ~ 」です。
 

「 早くしなさい 」 という意味ですが、私は ちゃっちゃ が名古屋弁とは全く気づいていませんでした。

他の土地で何気なく使って、どういう意味?と聞かれて初めて、あっ、方言だったんだと気づきます。

方言と気づいていない方言が、沢山あると知った時でした。

子供たちが赤ちゃんのころは、赤ちゃん言葉の方言というのも沢山あって、その中でよく使うのが 「 座る 」 という言葉。

名古屋弁だと

 「 ちゃんちゃんして 」

ですが、福岡にいたときは

 「 ちゃんこして 」

でした。広島の友人は

 「 あっとんして 」

といってました。京都では

 「 おっちんして 」

です。

そして、きっとまだまだあるのでしょう。

赤ちゃんや、小さい子供にのみ使うかわいい方言です。

で、ちょっとだけ後悔しているのが、私は子供たちに名古屋弁の 「ちゃんちゃんして」を使っていませんでした。(その時には違う土地にいたので)

名古屋に帰省しとたきに、子供に向かって(ちょっと丁寧に)

「 お座りして 」 と言ったら、それを聞いていた姪っ子に

「 犬みたい~ 」 と 笑われてしまったことがありまして

えっ!犬?・・・・姪っ子は赤ちゃんには「ちゃんちゃんして」と使っていたのでそう思ったのでしょう。

子供を育てるときに方言は使わないで、という本もあって意味合いもよくわかるのですが、

赤ちゃんに使う方言は、その土地ならではのもので とてもかわいいなと思います。

そして自分が親になった時に、自然とその言葉を使って赤ちゃんをあやすようになるので、自分のルーツを大切にするという意味では、方言はそれなりにいいものなのではないかな~と思いました。



4月5日(金)06:14 | トラックバック(0) | コメント(2) | 日記 | 管理

ミニポーチ

時間があまりないときは、小物を積極的に作りたいな~と思いながら・・・・はいポーチです。

リバティと革のコンビのポーチ。裏側が革になっています。

12cmのファスナーをマカロンを作るために買ったのですが、できたのはこれ。

どこをどう間違えたかな?

大きいバッグを作るのは得意だけど、小さいものは難しいわ~

今度こそはマカロンを作ってみたい。

今日も長い長~いスイミング見学だしね。(でもあの場所で作るのは勇気がいるので、無理っぽいな


昨日はず~っと、お友達とお話しして楽しかった。

とても優しいお母さんで、子供がそばにくるとちゃんと相手をしてあげている。

私だったら、早く行きなさい!と追い返してしまうのに・・・。

見習わないといけないな。

と思ってるそばから、家に帰って子供がおぶさってくると

「 重いわ~ 」

と投げてしまっておりますが。

優しい母への道のりはかな~り遠いぞ



で、夜。お風呂に入るとき、ふと上の子が

「 ママのお尻は重そうだね~ 」(←結構失礼な上の子)

「 そうなのよ。本当に重いの 」

「 私の尻は軽いよ~ 」

・・・褒め言葉じゃないし

いろいろ本を読んで間違いに気づいておくれ。



4月4日(木)06:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | handmade | 管理

チュニック

リバティ生地でチュニックを作りました。

これは、茅木真知子さんのパターン。

後ろ身頃にヨークを入れるアレンジをした以外は、ほぼそのまま。

この人のパターンはスタンダードな物が多く、ちょっとだけ難しいポイントがあったりするので好きです。

よく「 簡単に作れる服 」とある手作り本は本当に簡単。

たぶん一時間くらいで、すぐできてしまう。

子供服はそれでいいけど、大人服の場合はあまり簡単な服は見てそれとわかるので、生地にちょっとだけお金をかけます。

で、生地にお金をかけない場合は、作り方に手間をかける。

これを積み重ねていけば、お金はかけずに満足する服がいっぱい~・・・にならないところが、なかなか難しいところです

もうちょっと、凝った服を作っていかないと上手くならないな。

でも早く着たいのと、せっかちなので作るのに時間をかけたくないのが難しいところかも。




さて、昨日から上の子は短期スイミング。

4日間、毎日2時間泳ぐというハードなコース。

見てる私もハードだけど

でも下の子をお友達に預かってもらっているので、その分はとっても楽

私は2時間ひたすら本を読んでいました。

たまにはこういう時間もいいよね、と思いながら読みたかった岡本綺堂の怪談をひたすら読む。・・疲れた。

で、スイミングから帰る車中での会話。

刺身が好きという話しになったので、上の子がお友達に向かって

上の子 「 じゃあ、サーモンは好き? 」

お友達 「 うん、好き! 」

上の子 「 じゃあ、サケは? 」

お友達 「 好き~!! 」


同じでしょ


どこで突っ込んでいいのかわからなくなってしまったので、とりあえずスルーしたけど。

本当は二人共わかってたよね。



これは、下の子(4歳)が書いた絵と漢字。

上の子用に貼ってある漢字の表を見て、画数の少ない漢字を書いたもの。

父と大の漢字が書いてあります。

たまたまとはいえ、

「 お父さん 大好き 」

と読めてしまうのは、パパじゃなくても仕方ないと思うわ。

 



4月3日(水)06:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | handmade | 管理


(5/18ページ)
最初 1 2 3 4 >5< 6 7 8 9 10 最後